top of page
妊娠

マタニティトリートメント

いのちを宿す特別な時期を、すこやかに過ごせますように

ベビーと一心同体。期待やよろこび、ドキドキ、不安など

さまざまな想いを抱く時期。お腹が大きくなると

むくみやだるさ、腰痛などのトラブルもおこります。

ママとベビー、おふたりを癒す気持ちで施術させていただきます。

また、産後はベビーを連れて、のんびりペースで

トリートメントを受けていただけます。

DSC07391.JPG

妊娠期に安全な精油選び

植物の香りは妊婦さんのカラダとココロを穏やかに癒してくれるお守りのような存在。一方で、妊娠期には避けた方がよい精油もあり、妊娠初期と安定期、後期ではそれぞれチョイスが異なります。メディカルアロマテラピーの講師で2児の母でもあるセラピストが、安全な精油の中から、ママの心身をサポートする香りをブレンドいたします。

IMG_3233.HEIC

苦しくない体勢

お腹が大きくなってくると横になるときに子宮に圧迫されて苦しくなることも。当サロンでは抱き枕を使用しながら、側臥位(横向き)を中心に施術いたします。あおむけが可能な場合は前脚やデコルテなどの部位も施術可能ですので、当日楽な姿勢について聞かせてください。トリートメント中はお客さまの様子をうかがいながら負担のないように進めますので、「体勢を変えたい」などなんでもおっしゃってください。

IMG_3241.HEIC

優しい圧で心身を癒す

妊娠期はカラダとココロが繊細になる時期。あたたかな手のひらでお身体を包み込み、通常より優しい圧で流し、ほぐしていきます。表層部の滞りが流れることで、深部のこわばりもほぐれ、お腹の重みで負担のかかった足腰、眠る体勢が限られることでかたくなった首肩周りなどもすっきり軽やかに。子宮を刺激するツボはさけて施術いたします。

[トリートメントの順序(75分/仰向けができる場合)]

側臥位(背中、首、足裏、後脚、臀部)→可能なら仰向け(足裏、前脚、腕、手、デコルテ、ヘッド)

​*仰向けができない場合は、側臥位で腕、手、ヘッドを行います。

ご来店からお見送りまでの流れは通常の施術と同じです。こちらからご確認ください。

20〜35週で妊娠経過が順調な方対象。

施術当日までに主治医の許可を得ていただきますようお願いいたします。

Image by Redd F

マタニティ | お客さまの声

香り、温度、音や光など五感がリラックスできるセンスの良い空間で、
カウンセリングを受けながら、心と体の状態に合う精油選びをして頂きました。
マタニティなので、精油、体勢、トリートメント方法などを気遣ってくださったので、
安心して委ねることができました。

Contact Me

非日常の落ち着けるサロン

​藤沢のアロマトリートメントサロン

植物の香りと自然療法の教室の教室

​花木 kaboc aromatherapy 

[営業]

月〜金 9:00〜17:00

土   スクールのみ応相談

[アクセス]

神奈川県藤沢市片瀬山5-29-8

​*駐車場あり​

[最寄り]

湘南モノレール「片瀬山」駅 徒歩7分

江ノ電「江ノ島」駅

「湘南海岸公園」駅 徒歩12分

[決済方法]

各種クレジットカード / 交通系電子マネー

iD/QUICPay / paypay /楽天pay / 現金 ほか

  • Line
  • Instagram

LINEのお友達登録で

​トリートメント初回1000円オフ

© 2025 by kaboc tronc  All Rights Reserved.

bottom of page