top of page

よくある質問
NARDアドバイザーコースの説明会などで
よく聞かれる質問にお答えします。
FAQ
アドバイザーコースについて
資格について
無料説明会について
メディカルアロマの世界
支払いについて
その他
Q. 精油を化学的に学ぶとどのようなメリットがありますか?
自信を持ってアロマテラピーを実践することができます。
例えば、咳を鎮めたいとき、ユーカリラディアタとサイプレスがいい、なんていうのはインターネット上でもよく見かける情報。でも、なぜユーカリラディアタとサイプレスがいいのでしょう? この2種類の精油は、痰が絡む咳、空咳、喘息など、どんな種類の咳にもいいのかな?
そんな疑問の答えに辿り着くために、化学(芳香成分)を学ぶのです(それから、不調のメカニズムも学びます)。自分や大切な人の体に取り入れる精油ですから、確かな理由をもとに、選択したいですよね。
また芳香成分を知っていれば、精油と持病との相性を考えたり、ユーカリラディアタとサイプレスが家になくても、ほかの精油で代替したりと、応用力がつき、人のつくったレシピに頼らないオリジナルのアロマテラピーが実践できるようになります。
NARDのアドバイザーコースは、12レッスンを通してさまざまな「芳香成分」の性質を学んでいきますが、前提として「化学の基礎」に触れ、分子や原子の世界をしっかりとイメージできるのが魅力。学生時代、化学の授業中にはてなマークが飛んでいた私も、大人になって学ぶととても面白いものでした。kabocではさらに、ビジュアルを重視したオリジナルの補足資料を作成して、よりミクロの世界を身近に感じてもらえるよう工夫しています。深ぼったり、立ち止まったりしながら、楽しく学び、自信をもってアロマテラピーを実践できる力を身につけましょう。
Q. 12レッスン終了したらすぐに受験しなければいけませんか?
全レッスン終了後、3ヶ月以内に受験いただくことになっています。受験までに質問があればいつでもお受けします。
bottom of page